軸を決める
2次試験が終わって、おもいつくまま色々やってます。
NETFLIXでSUITSを見たり、気になっていた本を読んだりしています。


これは、準1級から1級まで幅広い人に良いのではと思う本でした。
読んでておもしろいし、学習参考書としては、単語リスト・対訳もあり、音声もついています。
あとは、オンラインの先生に薦められて思いついたように「ショーシャンクの空に」の原作も読みました。
これには、スタンドバイミーも入ってます。


初キングです。爆
情景が浮かんでくる描写は、今までに読んだ本とは確かに違いました。
映画に出てくるZihuatanejoは実際にある町なんですね。

早速私の「BUCKET LIST」に加えました!
死ぬまでに行きます!
こうしてやりたいことをやっていれば楽しいのですが、そればかっりだと私の場合は伸びません。
軸を決めないとダメです。
やりたいことをやっていても量をこなせば良いのでしょうが、そこまで時間をかけられないし、そもそも疲れてできません。笑
これをやると決めてそれに注力しないと、まとまった学習量にならず知識やスキルとして溜まっていかないです。
じゃあ、どうするかということですが、ここ2カ月くらい、週4回のペースで発音関連のレッスンを取ってきたので、それを当面の軸にします。
色々やってみたいことはあるのですが、喋りの改善に取り組みます。
それでは、皆さま良い週末をお過ごしください!
NETFLIXでSUITSを見たり、気になっていた本を読んだりしています。
これは、準1級から1級まで幅広い人に良いのではと思う本でした。
読んでておもしろいし、学習参考書としては、単語リスト・対訳もあり、音声もついています。
あとは、オンラインの先生に薦められて思いついたように「ショーシャンクの空に」の原作も読みました。
これには、スタンドバイミーも入ってます。
初キングです。爆
情景が浮かんでくる描写は、今までに読んだ本とは確かに違いました。
映画に出てくるZihuatanejoは実際にある町なんですね。

早速私の「BUCKET LIST」に加えました!
死ぬまでに行きます!
こうしてやりたいことをやっていれば楽しいのですが、そればかっりだと私の場合は伸びません。
軸を決めないとダメです。
やりたいことをやっていても量をこなせば良いのでしょうが、そこまで時間をかけられないし、そもそも疲れてできません。笑
これをやると決めてそれに注力しないと、まとまった学習量にならず知識やスキルとして溜まっていかないです。
じゃあ、どうするかということですが、ここ2カ月くらい、週4回のペースで発音関連のレッスンを取ってきたので、それを当面の軸にします。
色々やってみたいことはあるのですが、喋りの改善に取り組みます。
それでは、皆さま良い週末をお過ごしください!